« 2009年上半期BMSベスト10 | トップページ | “K2DUEL” 開催 »

2009/08/09

“K2DUEL” 展望

「歪みねぇ」BMSイベント“K2DUEL”
登録:~8月9日(日)
評価:8月10日(月)~8月16日(日)
主催:FALL

K2duel_banner

あまりにも直前すぎて書く意味があるのかわかりませんが、
怠慢が過ぎる自分への戒めとケジメのために更新。

一部記事に、FALLさんやeicateveさんの名誉を侵害する危険性のある内容が含まれていますが、
イベントの趣旨を考えた上でのジョークのようなもので、誹謗中傷の意図はございません。
そんなわけなので、冗談の通じる人のみ続きをご覧下さい。
 
 

 
----------------------------- 

今年のBMSシーンでもひときわ異彩を放つ迷イベント「K2DUEL」の開催が目前に迫って参りました。
 

◆ K2DUELあらまし
 

K2DUELとは読んで字のごとくB2DUELとK2(ケツ)をパロった合成語で、制作ルールは「歪みねぇBMS」。
つまりガチムチ兄貴BMSを競うという、まさに世も末といった感じの禍々しいイベントです。
B2DUELに倣って王者(FALLさん)と挑戦者(eicateveさん)は一応いるものの
タイマン形式ではなく通常の自由参加型となっているので、
数多くのむさ苦しいBMSが一堂に集まる、大変濃いイベントになることが予想されます。

このイベントが行われるに至った経緯はスイカクラッシュ閉会式ラジオを聞いて頂ければと思いますが、
K2DUELというイベント名やハッテンの日(8/10)開催という日程など、細かい部分の設定が行き届いていて、
放送事故も含めてあのラジオは全てFALLさんの脚本通りなのでは、と邪推してしまうほどの見事さです。

ちなみに兄貴についてわからないピュアな人はここを参照するのが良いとのことです。
私はこの記事を書くためだけにリンク先を含め隅から隅まで読みました。我ながら終わってると思います。
また、ニコタググラフというフリーソフトで兄貴を検索すると、↓のような相関図ができます。

Aniki

大体こんな感じのいかがわしいBMSが乱発されると思って良さそうです。本当に救えないですね。

なお本イベントの勝者は今後のK2DUELの全権を得るという、かつてないほどの豪華優勝特典(?)があります。
王者FALLさんは優勝したら即座に永久凍結という、実に常識的な公約を示していますが、
もし「優勝した暁には糞晦日(12/31)にK2DUEL#2を開催する」ことをマニフェストに掲げる参加者がおりましたら、
私は無条件で満点を差し上げに参りますので(笑)、登録コメントあたりにお書き下さい。

ネタと本気の入り交じったイベントなので、何を記事にすれば良いか迷いますが、
とりあえずB2DUELなどと同様の形式で、王者と挑戦者を紹介しておこうと思います。

 

◆ 王者/挑戦者の横顔
 

王者FALLさんは、ポップで楽しい作風のBMSで多大な支持を集めた超人気作家でしたが、
いつどこで道を踏み外してしまったのか、今やガチムチBMSの第一人者として君臨し、
ラジオなどでは「FALL」ではなく「掘ーる」と呼ばれ、ノンケの人たちからも篤く慕われる存在です。
というかそもそもHNのフォールという語自体、レスリングでの勝利条件(押さえ込み)の意ですので、
掘ーるさんは2004年のデビュー当初からガチムチレスリングを意識していたことは想像に難くありません。
そんな掘ーるさんにとって、このイベントの開催はかねてからの宿願であり、またとない晴れ舞台。
よだれが出そうな歪みねぇ作品を期待して良さそうです。

挑戦者eicateveさんは、斬新なセンスやラジオでのお茶目なMCで人気を博した有力作家でしたが、
今やBMS界を代表するネカマ可愛い女の子として、界隈からの複雑な視線を一身に集める存在です。
近年ではFALLさん・山田さん・軍人さんなど、いい男を見つけると即結婚を申し込む様子がたびたび目撃され、
押尾学もびっくりの手の早さに、界隈には衝撃と戦慄と恐怖が走っています。
FALLさんが「掘ーる」なら、eicaさんは「ゲイカティーブ」といったところでしょうか。
ウホッ! と唸らせるBMSを作って王座奪取を成し遂げられるかどうかに期待です。

また、前述のように挑戦者の登録は自由ですので、
ゲイカティーブさんの他に、誰が挑戦者として名乗りを上げるかも注目ポイントです。
暑い夏をより暑苦しくする、屈強な肉感派作家の参戦はあるのでしょうか。この点も非常に楽しみです。

 

◆ 能力分析
 

ここからは真面目に。
以下は王者FALLさんと挑戦者eicateveさんについて、
過去のデータをもとに実績・安定感・BGA・お題経験・ガチムチ度の5点について能力比較を行います。

1) 実績

下の表では、両者の評価型イベント/レビューサイト登録作を新しい方から5つずつ並べてあります。
(bin/パッケージ作品/一般リリースは成績が数値化しにくいので除外しました)

K2_jisseki

王者FALLさんの実績は申し分ないでしょう。現役作家でイベント最多勝かもしれません。
FALLさんは登録数20作に満たない小規模イベントで滅法強く、
上の実績表で挙げたFPP総合優勝(4作品中1位)、labels総合優勝(11作品中1位)をはじめ、
“シェルタービッツ”でHyper Remix 3をアベレージ優勝(13作品中)、
“JOY×TOY×BOY”で☆-1 GRANDPRIXを総合優勝(17作品中)、
“TAKE ME TO THE MOON”でBe Happy! 3rd seasonに準優勝(19作品中)など、無類の強さを発揮します。
K2DUELは、さすがに20作以上の登録はないと予想されるので(もしあったらBMS界の病は深刻です)
FALLさんにとっては勝つための絶好の条件が揃ったような印象です。

挑戦者代表のeicateveさんは、キャリア3戦と少ないながらもその戦歴は濃密です。(前名義時代?は除く)
FALLさんのように華やかなイベント優勝経験はありませんが、
“giggle family”でBMGのパワレコにリーチ(レビュー待ち)していたり、
自身が主催を務めたexperimentationにおいて“fLASHbACK~”で僅差の準優勝をしたりと、
そのイベント実績は王者にも決して見劣りする物ではありません。

両者ともこんなおバカなイベントに出ていますが、能力はともに一流というのが面白く、
本気のネタBMSが見られそうという、不思議な期待感を感じさせてくれます。

 

2) 安定感

実績の欄のグラフを参考としてご覧下さい。

王者は最近こそ勝ちきれない戦いが続いていますが、イベントでは常に上位に名を連ねることから、
盤石とは言えないまでも安定感は十分にあるといって良さそうです。
急激に力を付け始めた06年以降は特に目立った大敗も喫していないので、
今回のイベントでもその実力はいかんなく発揮されることでしょう。

対する挑戦者のほうはやや不安定でしょうか。キャリアが少ないので断じがたいですが、
王者に比べると安定感に波があるような印象を受けます。
昨年末のような充実期に再び突入できるかどうかが鍵となるでしょう。

 

3) BGA

FALLさんは「BGA超大事だよ派」に属していることもあり、ほぼ毎作品にBGAを付けています。
特にドット絵やアニメ絵でのキャラクター制作などには定評があり、
「endless music」収録作、Is-mさんの“run”のBGAを担当するなど、BGA作家としての実績もあります。
BGAに関しては何の心配もいりません。濃い映像を期待しましょう。

eicateveさんはBGAが得意とまでは行かないまでも、制作能力は十分にあります。
過去作を見返すと、恐怖系や不気味系の変態的な実写BGAが多いです。
曲・映像・世界観に独特のセンスを持っているので、時間とモチベーションの問題をクリアして
“fLASHbACK~”以来の自作BGAが付けられれば、勝利もぐっと近づくはずです。

 

4) お題経験

お題は「歪みねぇBMS」。こんなの作成経験があるほうがオカシイです。
しかしFALLさんは流石というか何というか、SUIKA CRASHの“NO DISTORTION”で兄貴を経験済みです。
二度目となる今回は前作の経験を糧に、更なるガチムチBMSの誕生が期待されます。

一方のeicaさんは作成経験はありませんが、むしろそれがノーマルと言えるでしょう。
発想に秀でた作家なので、経験はなくとも凄いテクニックを披露しそうです。

 

5) ガチムチ度

略。上の方に書いたのを適当に読んで下さい。
こんなイベントを企画・参加表明するあたりから察しましょう。
二人ともすごく…ガチムチです…。

 

◆ 総合評価

(今回からBGAの欄の評価基準を少し変えました。他作家への提供経験があれば得意と見なして◎を付けます)

K2_sougou

王者FALLさんは非常に強いです。
制作面で隙がない上に個人人気や人望も高いので、優勝候補なのはまず間違いありません。
作家としての格から言えば、本来B2DUELで戦っていても全くおかしくないほどですが、
そこをあえてK2DUEL挑戦というところに、生粋のエンターテイナーぶりを垣間見たような感じがします。
このイベントはしっかり完勝して、秋のBOFに弾みをつけたいところです。

eicateveさんは王者の華麗な実績の前に霞んでいる部分もありますが、
力量的には界隈でもかなり上位に位置する実力派です。王者を喰らう可能性も十分にあります。
FALLさん同様に皆に愛されているキャラなので、インプレも集まりやすいでしょうし、
今後のBMS前線で主役を張るためにも、ここでイベント初制覇を達成したいところでしょう。

そしてFALLさんやeicateveさん以外でK2DUELに乗り込む挑戦者にも当然ながら期待大です。
参戦すればもれなくキワモノ系作家というレッテルは貼られますが(笑)、
ネタ要素があって注目を浴びるイベントですし、名を売るには恰好の舞台です。
王者を圧倒するようなインパクトのある作品を発表し、会場を盛り上げてくれることを願います。

 

登録は本日(8月9日)いっぱい。インプレ期間は8月10日から16日です。
月曜スタートで日曜終了というBMSイベントとしては変則的な日程なのでご注意下さい。

K2duel_banner_2

最後に。FALLさん並びにeicaetveさん、掘ーるだとかゲイカティーブだとか
勝手なことを書きまくってすみませんでした。深く反省します。
m(_ _)m

|

« 2009年上半期BMSベスト10 | トップページ | “K2DUEL” 開催 »

event」カテゴリの記事

コメント

この記事、歪みねぇな
あとs_mihoお姉さま結婚してください。
動画BGAつけれなくてゴメンナサイゴメンナサイ

投稿: えいか | 2009/08/11 00:21

えいかマジひくわ

投稿: fen | 2009/08/11 00:37

>えいかさん

生まれて初めてプロポーズされました。ど、どうしよう…(笑)
でもえいかさんは私より一回り半くらい若いので、年相応の可愛い子をつかまえた方が絶対いいですよ。
頑張って青春を謳歌してくださいー。

投稿: s_miho | 2009/08/24 23:41

>fenさん

即ツッコミが入っていて笑えました。いいぞもっと言え!
本当にえいかさんと仲が良さそうで、私が入り込む余地なんて皆無ですね。良かった良かった(?)
あとO2DUELお疲れ様でした。記事には書きませんでしたがちゃんと見てました。
第二回があれば今度は何らかのリアクションを起こしたいです。
今後も期待してますー。

投稿: s_miho | 2009/08/24 23:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “K2DUEL” 展望:

« 2009年上半期BMSベスト10 | トップページ | “K2DUEL” 開催 »