« BOF2009 第一回中間発表 | トップページ | BOF2009 第三回中間発表 »

2009/10/10

BOF2009 第二回中間発表

"THE BMS OF FIGHTERS 2009 - revolutionary battles -"

Bof_banner

登録 : 9月18日~9月27日
評価 : 9月27日~10月25日
主催 : BOF2009実行委員会

BOF2009の第二回非公式中間発表です。10月9日 23:59までの全インプレを集計。
個人&チーム別のスコア&アベレージ順位のほか、
ウィークリースコアランキングも掲載します。

-----------------------------

 

BOF評価期間もちょうど半分が経過しようとしています。
10月9日までのインプレ総数は4540。BOF2008(4257インプレ)、BOF2004(4448インプレ)を抜き、
まだ2週間もインプレ期間を残しながら、早くも史上最多インプレ数BMSイベントの座に輝きました。
一週目(9/18~10/2)のインプレ数2720に対し、二週目(10/3~10/9)は1820とやや伸びが鈍化したものの、
いまだ週に4桁を越える数のインプレが投下され続けているので、今後どこまで記録を伸ばすか注目です。

そんなBOFの第二回中間成績を発表します。
集計は前回より2部門増えた計6部門。チームスコア、チームアベレージ、週間チームスコア、
個人スコア、個人アベレージ、週間個人スコアを発表します。
集計対象期間は9月27日~10月9日いっぱいです。
本文中ではベスト20のみ掲載し、全順位は最下段にひっそりと置いておきます。
以下、解説文中は敬称略となりますのでご了承下さい。




◆ チームスコア部門

20

[Black Jacks] を先頭に、上位8チームは先週のまま安泰。
[おとなのらくがきちょう] [Zeph Label + STR] あたりが順位を上げる一方、
[ナイト魔剣白魔] [きっとリア充] といった有力チームが後退ぎみなのが心配です。
下位では [Maple brit'S] [fixes a raven] がベスト20圏内にジャンプアップしています。


◆ チームアベレージ部門

20_2

こちらも上位8チームは順位をキープ。
トップの [ALR] と2位 [7.31 dancer] の差は先週の2ptsから8ptsへと大きく広がりました。
アベレージ部門の注目は9位の [STR(tigerlily mix)] でしょう。21位から一気にベスト10に急上昇です。
また、12位の [STZ's 2nd] 、13位の [宇宙 日本 中板橋] の伸びも侮れません。
アベレージは数票のインプレですぐ形勢が変わるので、まだまだ一波乱ありそうです。


◆ 週間チームスコア部門

20_3

今週(10/3~10/9)に集めたスコアのチーム別順位です。
急上昇チームをキャッチできればと思って集計してみましたが、強豪が上位の大半を占めました。
そんななか注目株は10位の [Blu-ray D!sco] 。総合では23位ながらも今週だけならトップ10です。
15位の [STR(tigerlily mix)] 、18位の [Tribullets Decrements] もまさに今が旬のチームで、
来週以降の台風の目になるチームかもしれません。







◆ 個人スコア部門

20_4

優勝争いに変動あり。sasakure.UKNankumoを逆転して首位に躍り出ました。
その下は順位キープや小競り合いが多いですが、9位のLubinnや10位の姉ヶ崎 寧々の伸びは顕著です。
また、先週の31位から19位に急上昇した6 Tones (dexhip)は今後非常に怖い存在となりそうです。
余談ながら [Black Jacks] と [STZ's 2nd] はメンバー3人とも個人ベスト20入り。凄すぎます。


◆ 個人アベレージ部門

20_5

前回同率1位だったQueen P.A.L.とNankumoの首位決戦はQueen P.A.L.に軍配。
Nankumoはスコア・アベレージともに2位につけ、トップを虎視眈々と狙っています。
上位8人までは若干の変動がある程度でしたが、それより下位は下克上が多発していて、
37位→9位に上がったtigerlily feat. TAMMI KOOL、23位→11位のMorrigan
34位→15位のluzebzk(from 300club)、25位→19位のRabbit Batあたりの躍進が目立ちます。
なお、[ALR] が3人全員、[きっとリア充] と [XBOXLuzeriArcade] が2人をトップ20に輩出しています。


◆ 週間個人スコア部門

20_6

7位まではいつものメンバーですが、その下には見慣れない面々も多く名を連ねています。
特に週間18位のCHANは総合84位ながら、今週獲得したPtsはトップ20クラスという凄まじさ。
その他にも、11位の6666、14位のstereoberry、15位の削除、17位のxiあたりは注目です。
ここにランクインするということは、ネームバリューに関係なく作品の良さが認められているとも取れるので、
後伸び型の筆頭格として、残り2週間で逆転劇を起こす主役になるかもしれません。


◆ 全順位

以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

チーム成績

「bof2009_term2_teamall.PNG」をダウンロード

個人成績

「bof2009_term2_kojinall.PNG」をダウンロード

こちらの成績表のデータに関しましては自己責任でどうぞご自由にお使い下さい。
なお不具合等がありましたら、右サイドバーの拍手などでご報告頂けると助かります。


◆ 次回予告

第三回中間発表は一週間後の10月17日を予定しています。
そろそろ中だるみの時期になるので、何か企画を考えねば…と思います。
良いアイディアをお持ちの方はぜひご提案下さいませ。



   ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆     ◆ 


という感じで、第2回中間発表を終わりにします。

先週一週間はブログの更新をサボってました。怠慢です。すみません。
今週は何かしらまともな記事を書きたいです。

あと、私もちょこちょこインプレを始めているのですが、
前回「750pts平均でインプレする」みたいな内容を書いたことに関して
「平均点を書いたのはマズい、平均以下の点を付けた作者に殺される」と遅まきながら気づいたので、
ちょっと点数を組み直してインプレしています。具体的な数字は内緒ですが、750平均より遙かに厳しいです。
私にしてはかなり辛口な点数が多いと思いますが、どうかご容赦下さい。
アベレージを下げられたくない人は事前に申し出て頂ければインプレは控えますので、ぜひ。

|

« BOF2009 第一回中間発表 | トップページ | BOF2009 第三回中間発表 »

bof」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BOF2009 第二回中間発表:

« BOF2009 第一回中間発表 | トップページ | BOF2009 第三回中間発表 »