« “KBP 2010 - Revival of Spring -” 展望 | トップページ | “plugout4 PHASE-04” 公開 »

2010/03/01

“KBP 2010 - Revival of Spring -” 開催

韓国史上最大のBMSイベント "KBP 2010  - Revival of Spring -"

Kbp_banner

登録 : 2月20日(土)~2月27日(土)
評価 : 3月01日(月)~3月13日(土)
主催 : Metdie

-----------------------------

 
 
 

韓国のBMS史上最大規模のイベントである、"KBP 2010" が開幕しました。
現在のところ登録数は45作品と大盛況。遅刻組が到着すればまだまだ増える見込みです。

国内のプレイヤーからすれば、海外サイトでのイベントというのは気が引ける部分はありますが、
韓国作者の日本進出が目覚ましい今日、私たちばかり安穏と国内で引き籠もっているわけにもいきません。
日本勢の発奮とBMSの世界的発展の期待を込めて、"KBP 2010" の遊び方をご案内したいと思います。
 
 

◆ 「敷居が高い」と感じる方へ

"KBP 2010" を楽しむにあたり、日本人に障害となるのは次のような要素でしょうか。

  1. 韓国語がわからない
  2. 知らない作者ばかりで興味が湧かない
  3. どの作品をプレイすれば良いのかわからない
  4. イベントラッシュすぎてそもそも無理

まず(1)については不安視する必要はありません。
会場もダウンロード形式も、日本のそれとよく似ており直感的にわかることでしょう。
インプレしようとする場合や、修正差分などの情報を読む場合を除けば韓国語の知識は不要です。
でも念のため、下段にて会場の見方を私のほうで簡単に解説しておきます。

(2)についてはどうしようもないと言えばどうしようもないですが、
日本からはcinakoさんが “Blue Moment / nixx” のリミックスで出場しているほか、
Identity 7さん(cinakoさんのBGA)、ZUMMERさん(Symphonianさんの譜面)も参加していますので、
シナコジャパンを応援するつもりで、とりあえず会場に行くだけ行ってみてはいかがでしょう?

(3)については私も実際よくわからない部分もありますが、
会場では作品ごとの得点やアベレージも掲載されていますので、それを参考にすると楽です。
これについても下段にて私のオススメ作品を何作か書いておきます。

(4)はもう何というか私も無理です。トリビー・カオス・KBP・プラグアウトの四重奏は正直キツイ。
インプレイヤーやBMSブログをやっている人などはみんな悲鳴を上げているはずです(私だけ?)。
幸いなことにKBPは13日まで開催してますので後回しにすることも可能ですが、
やはり会場がホットなうちに楽しんでこそBMSフリーク。BMS愛が試される局面かもしれませんね。

 

◆ 会場案内

イベント公式ページエキサイト翻訳版)については昨日の記事にて解説しました。
ですので今回は会場についての説明になります。

Kbp_01

会場は上図のような感じです。曲名・作者名・BGAの形式・アベレージ・スコアが表示されています。
各作品のタイトルか画像をクリックすれば作品個別ページ(↓)に移ります。説明不要なくらい簡単!

Kbp_02

個別ページもわかりやすいですね。コメントは韓国語がほとんどで読むのは手間がかかるので、
すぐにダウンロードリンク(上画像の赤線部)をクリックしてしまって良いでしょう。

ただ環境のせいか、作品によってはダウンロードが困難だったり大変だったりするものもあるようです。
(外部アップローダとか、sticubeとかいうサイトとか、あるいは単に混雑しているか)
そういうのは潔く諦めましょう。そのうち改善してくれるかもしれませんし。

Kbp_03

インプレは個別ページ下部から投稿可能なようです(試していませんが)。
Commentという欄をクリックすると得点が選択できるので、それを選んで右下のVOTEから投稿、
という何の変哲もない流れで良いと思われます。

ただ、今イベントのルールとして、

  • ノーコメントで得点だけ与える行為は禁止(削除対象)

と明記されているため、インプレする場合には面倒でも英語か韓国語で書かなければなりません。
ここまでくると敷居はかなり高いですが、インプレを通じて韓国に名を広めておくのは悪くないと思います。
やる気とBMS愛に溢れた方は、ぜひ世界を股にかけたインプレイヤーとして海外進出を果たしてください。

 

◆ 私のオススメ

本来、私はイベント開催中にブログで特定の作品をプッシュするのは避けているのですが、
今回は海外のイベントということで、どこから手を付けていいかわからない人もいると思われるので、
特例的に何作か私が「良い!」と感じたものを紹介してみたいと思います。
"KBP 2010" のレベルを測る意味でも、下に挙げる作品くらいプレイしてみてはどうでしょう。

ただ、前述の理由から私も全作品をDLできたわけでないし、私の初見の印象は当てにならないし、
そもそも私の感性はBMSシーンの平均からは相当ずれてたりするため
あまり参考にならない部分もあるでしょうが、話半分に読んでいただければ幸いです。
 
 
● [Spiritual Rave]  To-O-Won-O / LiTaNia

Kbp_litania

「見習魔法使い」のボーカル曲でお馴染みのLiTaNiaさんですが、今までとは別人のようで驚きました。
アッパーでノリやすい「これぞBMS」的なレイブで非常に楽しいです。三倍アイスはご愛敬(^-^;
ダウンロードはこちらからどうぞ。

● [Artcore / Animation]  Eden of East / jueL

Kbp_juel

こちらも日本では常連のjueLさんの作品。曲名の「東のエデン」とは東京がモチーフのようです。
洗練という言葉が似合う上品なアートコアですが、途中には意外なギミックもあり…。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

● [Punk Horror Show]  Albtraum Partei ~죽은자들의 축제~ / Gothpheus

Kbp_gothpheus

プレイタイム4分半。長くて疲れるのは確かですが非常に面白い楽曲です。超オススメ。
出だしの怪しいゴシックからメインの跳ね系パンクまで圧巻の展開。BGAは制作中とのことで期待です。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

● [TRANCE]  Elysian Forest / zest:rave

Kbp_zest

韓国お得意のトランスですが私の中ではこれが一番。曲も映像も文句なしのクオリティです。
執筆現時点においてスコアでトップを快走中のようです。これは要チェックですね。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

● [DETROIT TECHNO]  Blue Moment (Absorb Remix) / cinako

Kbp_cinakojapan

そして我らが日本から日の丸を背負って登場のcinakoさん。Identity 7さんの映像付という超豪華仕様。
身内のひいき目を抜きにしてもいい線行きそうだと思います。ぜひ応援に駆けつけましょう。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

 
 

以上は私の初見での印象で、実際にはまだまだ眠れる名作は数多くあるはずです。
もしここに挙げた作品の中で一つでもピンと来るものがあったなら、
ぜひついでに他の作品もダウンロードしてみて、"KBP2010" を満喫してください。

 

評価期間は3月13日(土)までの約2週間。
3月7日(日)には遅刻組が一斉公開されるので、その日も要注目です。
"KBP2010" はインプレをしようと思うと大変ですが、プレイするだけなら言語の壁も全く問題なく、
「音楽に国境はない」ということを改めて認識できることと思います。
このイベントは日本にとっていまだフロンティアである韓国BMS界を知るための最大の好機です。
色々と抵抗がある人もいるかもしれませんが、良作豊富なことは間違いありません。
このお得な機会をどうぞお見逃しなきよう。

 
 
 

KBP 2010  - Revival of Spring -
公式ページ
http://k-bms.net/2010/spring/index.php
会場
http://k-bms.net/bbs/zboard.php?id=kbp2010

 
 

______________

 
 

…と書いてはみたものの、BMS関連の色んなものが一気に押し寄せて厳しいです…。

plugout4 PHASE-04、1日遅れで公開されたようですね。超大変そうですが本当にお疲れ様でした。
このエントリをアップしたら早速プレイさせていただきます。楽しみ!
今回もなるべく早く記事にしたいですが、どうなるでしょう…。

東方音弾遊戯3の総評が上がったようです。お疲れ様でした。
こちらも回顧文を書きたいです。が、こんな過密スケジュール期なのでやはりいつになるか…。

EXTREMEBEAT中間結果も出ていますね。相変わらず燃えるグラフで楽しい(≧∇≦)
今大会は作品の得点を意図的に下げる権利がインプレイヤーに与えられているので、
会場の様子を見る限り、ラスト数日くらいは各作品の総得点を伏せた方が安全かもしれないですね。
そんな機能あるのか知らないけど。
トリビーもカオスも早くインプレ書かないとなあ…。

|

« “KBP 2010 - Revival of Spring -” 展望 | トップページ | “plugout4 PHASE-04” 公開 »

event」カテゴリの記事

コメント

<a href=https://xn--80aahinbcapbcj1a7aat3a7a8b8k.xn--p1ai/>Хирургическая клиника Москва</a>

投稿: trollpdjfjkjdlkf | 2019/08/25 22:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “KBP 2010 - Revival of Spring -” 開催:

« “KBP 2010 - Revival of Spring -” 展望 | トップページ | “plugout4 PHASE-04” 公開 »