BOF2010チーム分析(23) [秋はBMSで!!ねこみみフォギーりすぺっくルーツすたいる]
-----------------------------
◆ チーム概要
[秋はBMSで!!ねこみ(略] は「nekomimi style」「Foggy Roots」「Re:SPEC」の3サークルによる連合体チームで、
バナーなどの元ネタは、90年頃に一世を風靡した人気番組『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』です。
同番組は名司会者・逸見政孝さんのもと、「ミリオンスロット」「横取り40萬」などで人気を博しましたが、
本チームは名レイヤー・ねこみりんさんのもと、otokazさん、彼方.Kさんらの個性派作家で上位を狙います。
3人で計100萬Ptsを達成し、ゴールドプレート獲得なるか…。80年代(以前)生まれの年寄り必見チームです。
◆ メンバー紹介
(1) ねこみりん
ねこみりんさんはBMS界の電波ソング王。その電波手腕に匹敵する者は皆無です。
代表作“☆わんわんぷらねっつ☆”が超インパクトでBOF2005のベスト10入りを果たしたほか、
“おでんば☆ラヴガール”はBMS曲としてニコニコでの再生数No.1(たぶん)の座に長らく君臨中。
5年前まで電波耐性の低かったBMS界が、現在ご覧の有様なのは氏の功績といって過言ではありません。
音楽制作だけでなくコスプレやQMAでも名を馳せているように、ねこみりんさんのポテンシャルたるや凄まじく、
BOF2006の [soundDeMP] 以来のチーム優勝を目指し、癖のあるメンバーを率いて大決戦に挑みます。
(2) otokaz
otokazさんはPMS・BMSの二刀流で活躍している作家さんです。
カービィポップ系のポップ曲を十八番としていて、柔らかく幸せいっぱいの楽曲作りには定評があり、
“道しるべ”や“聖戦ものがたり”などBMSイベント戦線で脚光を浴びたヒット作も多数輩出。
いまやfetherさんの最有力後継者の一人と目されるほどの敏腕ポップクリエイターに成長しています。
裏の顔(?)としては、BMS界の一大勢力である「ケモショタ派」に所属。とにかく可愛いものに目がありません。
獣属性・ショタ属性・首輪属性などマニア層の支持も盤石で、上位躍進への視界は明るく開けています。
(3) 彼方.K
彼方.K(霧霞 彼方)さんは今回がBMS初制作となります。
普段はゲームアレンジ・東方アレンジなどのコンポーザーとしてCD制作等にて活躍中で、
ロック系統の聴きやすいサウンドを得意としているようです。
能力値は完全に付けようがありませんが、中間くらいの順位を期待して46.9(47.5~46.1)で。
(4) サポートメンバー
ボーカルに小宮真央さん、BGAにわんびぃさん・蒼杜さんが参加しています。
歌姫・小宮真央さんは [Maple brit'S] [一人(とフリー音源)でできるもん!] でもボーカルを担当していますが、
このチームでは恐らくねこみりんさんとのタッグで、萌え電波ソングを披露することになると思われます。
「ねこみりん×小宮真央×電波」とは破壊力がありすぎる組み合わせ。ファンの方はお楽しみに。
わんびぃさんはBGA作家の1Bさんでしょうか。
主にMONOさんとコンビを組み、美麗な東方BGAで広く支持されている人気作家で、
昨年のBOFでも“The Fall -BMS edit-”を発表し、息を呑むような映像を見せつけてくれました。
蒼杜さんはあまり情報が見つかりませんでしたが、イラスト方面で活躍されている方のようです。
過去にotokazさんの“rainbowsky”の一枚絵を描いているので、今回もotokazさん専属だろうと予想されます。
◆ 順位予想
(能力値)55.6+49.2+46.9=151.7 (MAX)69.2+50.2+47.5=166.9 (MIN)45.7+44.4+46.1=136.2
彼方.Kさんが未知数ではありますが、一応30位付近が最有力。
うまく行けば15位程度まで躍進も望めますが、50位以下に転落する危険もありそうです。
[秋はBMSで!!ねこみみフォギーりすぺっくルーツすたいる] の長所としては、
まずはリーダー・ねこみりんさんの存在が大きいことが挙げられます。
BOFには全て出場し、異色の電波ソングクリエイターとして存在感を発揮してきた氏は、
まさにBOFの申し子と呼ぶに相応しく、チームの看板として期待できる大作家です。
また、9キー派・ケモショタ派のotokazさんや、ゲームアレンジに強い彼方.Kさんも独自の地盤があり、
各自がそれぞれその道のファンを呼び込んでこれれば、チームは大いに賑わうはずです。
チームコンセプト(SHOW by ショーバイ)も懐かしくてマニアックな題材ですし、
メンバーやチームが持つ様々な属性を活かして、波長の合うインプレイヤーをしっかり惹きつけることが
[秋はBMSで!!ねこみ(略] チームが勝利を収めるための基本戦略となってくるでしょう。
エースは実績的・作風的にもねこみりんさんが適任です。良くも悪くもむちゃくちゃ目立ちます。
事前の予想通り小宮真央さんとのコンビだとしたら、かなりの高順位も期待できそうです。
チームの不安点としては、メンバーの個性がちょっとバラバラすぎる点が挙げられます。
作曲陣の3人に共通項はまるでなく、「はーい3人組作ってー」で余った3人が集まったような印象です。
何か統一したテーマなどがあれば3人まとめてアピールすることも可能になりますが、
今のような状態では、例えば「ねこみりんさんだけプレイ」みたいに個人ばかりクローズアップされそうで、
そうなると知名度に劣る彼方.Kさんなどは埋没の危機に瀕することになるでしょう。
個ではなくチームとしてどれだけの訴求力を出せるか、という点が一つのポイントになりそうです。
このチームは応援してくれるファンのためプレゼントを用意していて、
チーム詳細ページ(最上部のバナーから飛べます)のコメント欄からおまけBMSがDLできます。
中身は“ミリオンスロット”。「SHOW by ショーバイ!!」の代名詞であるアレがなんとBMSで遊べます。
今日のプレイヤーの7割には意味不明かと思いますが、ランダム定義などもあって面白いBMSです。
お暇な方、BOFが待てないという方はぜひ破産するまで遊んでみてください。
ハサーン
| 固定リンク
「bof」カテゴリの記事
- “BOF2010” 回顧(後編その2)(2011.01.24)
- “BOF2010” 回顧(後編その1)(2011.01.22)
- “BOF2010 場外乱闘編” 回顧(2010.12.28)
- “BOF2010 場外乱闘編” 開催(2010.11.04)
- “BOF2010” 回顧(前編)(2010.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント